表3  めまいに合併する精神疾患 (ICD-10による)
精神疾患 精神症状
パニック障害
F410
パニック発作注) を繰り返す、不安、自律神経症状
注) 動悸、発汗、震え、息苦しさ、めまい感、ふらつく感じ、頭が軽くなる感じ
全般性不安障害
F411
6ヵ月以上持続する不安、緊張、自律神経症状
恐怖症
F40
特定の状況・場所で起こる恐怖感
社交不安障害(SAD)
F401
他人の注視に対する過剰な恐怖・不安
強迫性障害(OCD)
F42
強迫思考、強迫行為、不合理で楽しくない、反復行動、手洗いなど
適応障害
F432
社会的ストレスによる不安、うつ、行動障害
外傷後ストレス障害(PTSD)
F431
ストレスの強い出来事に暴露、フラッシュバック、集中困難、不眠
解離性障害
F44
ストレスと身体的障害に強い関連がある、ヒステリー、転換性障害
身体化障害
F450
2年以上続く多彩で変わり易い身体症状
心気障害
F452
2種以上の重大な身体疾患があると6ヵ月以上頑固に確信している
うつ病
F32
抑うつ気分、興味・喜びの喪失、疲労感、自信喪失、集中力低下、
不眠、食欲低下
躁うつ病
F31
躁:多弁、多動、集中困難、浪費、誇大的
うつ:意欲低下、抑うつ症状、罪悪感、疲労感、自信喪失
統合失調症
F20
幻覚、妄想、支離滅裂
人格障害
F60
著しい人格の偏り、本人・周囲が非常に困っている
広汎性発達障害(PDD)
F84
相互的社会生活における質的異常、
行動・興味・活動性のパターンが制限され反復的、常同的
アルツハイマー型認知症
F00
記憶障害、判断力低下、物盗られ妄想、全般性認知症、大脳全体の委縮
血管性認知症
F01
記憶障害、判断力低下、活動性低下、まだら認知症、脳虚血所見 
レビー小体型認知症
F028
記憶障害、判断力低下、幻視、パーキンソン症状
ピック病
F020
記憶障害、判断力低下、脱抑制、社会的行動の粗雑化、前頭葉の委縮
てんかん
G40
強直間代発作、精神運動発作、複雑発作は意識消失