「めまいナビ」めまい・ふらつき・吐き気・頭痛・耳鳴り等の症状の情報サイト

 
めまい疾患情報Webサイト めまいナビ
更新情報 めまいQ&A 動画でみるめまいワンポイントレッスン
めまいの症状あれこれ
めまいの原因を探ろう
>耳の異常が原因の場合
>脳の異常が原因の場合
>その他の原因の場合
めまいに関係する病気
>耳の病気
>脳の病気
>その他の病気
めまい治療の実際
めまいの検査
めまいと上手につきあうために
めまい相談医をお探しの方に
セルフレポート
めまい日記
ご意見・ご感想 投稿フォーム
監修
徳島大学医学部耳鼻咽喉科
教授 武田 憲昭先生
耳は音を聞く働きのほかに、からだのバランスを保つ働きもあります。
このため耳に次のような異常が生じると、主に回転性めまいが起こります。
また、異常が生じている場所によって、耳鳴りや吐き気・嘔吐などの症状があらわれます。
●耳の構造

耳石(じせき)の侵入:良性発作性頭位めまい症(BPPV)
内耳(ないじ)の前庭(ぜんてい)という場所にある耳石(じせき)がはがれ、からだのバランスを保つ器官である三半規管(さんはんきかん)に入り込んでしまうとめまいが起こります。
これは「良性発作性頭位(りょうせいほっさせいとうい)めまい症」という病気です。
良性発作性頭位めまい症

ページトップ
リンパの増加(内リンパ水腫):メニエール病
内耳(ないじ)を満たしている液体である「内リンパ」が増え過ぎると内耳がむくみ、めまいが起こります。
「内リンパ」が増え過ぎた状態を内リンパ水腫(ないりんぱすいしゅ)と呼び、めまいのほか、難聴(とくに低音の聞こえが悪い)や耳鳴り、耳がつまった感じなどの症状があらわれることがあります。
内リンパ水腫が原因の病気に「メニエール病」があります。
メニエール病

ページトップ
神経の炎症:前庭神経炎
からだのバランスを保つ情報を脳へ伝える前庭(ぜんてい)神経に炎症が起こると、正常に情報が伝わらず、めまいが起こります。
これは「前庭神経炎(ぜんていしんけいえん)」という病気です。
前庭神経炎は風邪をひいた後に発症することが多いため、ウイルス感染や血液の循環障害が原因で炎症が起こるのではないかと考えられています。
前庭神経炎

ページトップ
髄液(ずいえき)の漏れ:外リンパ瘻(ろう)
髄液(脳を保護している液体)が、内リンパ腔に漏れるとめまいが起こります。めまいのほか、難聴や耳鳴り(水の流れるような音)、耳がつまった感じなどの症状があらわれることがあります。
これは、「外リンパ瘻(ろう)」という病気です。
ページトップ
中耳の炎症:中耳炎
中耳(ちゅうじ)の炎症が内耳(ないじ)に及ぶと、前庭(ぜんてい)などの内耳の働きが異常となり、めまいが起こります。
中耳が炎症を起こす病気に「中耳炎」があります。
ページトップ